蟹江さん
日付の逆読み
当ブログで、仕込みネタとして使われていると書いている「日付の逆読み」。なぜか、地元スーパーでやっているw
ヤマダイは色々と仕込みの片棒を担がされているわけだが。フィールもやるの?wと思ったり。まあ、個人情報なのでアレだが、蟹江さんに面識はないが、どこかで複数回すれ違っているはず。
特売のほうれん草は鮮度がイマイチだった。100円タマゴは、特に欲しくはなかったが、せっかくなので買ってきた。鮮魚売り場で、ガヤメバルにするかアマゴにするか迷ったが、煮魚にする方を選択。
いいね非公開
賛否両論で話題になっている。日本以外の状況を見ていると、P*****bって、ついったでいいんじゃね?という状況になっている地域もあったり。日本のアカウントでリツイートすると、ちょっとやばいよね、というものがあったり。そういう面では、既定路線かなと。
テキストメールは宝箱
詐欺メールを見ていた時の投稿。
htmlメールをテキスト表示で見ると、htmlでは表示されない詐欺グループの仲間内の連絡?の残骸があったりした。
基本的に、メール表示はテキスト表示で使っているのだが、三木谷商店街のとあるショップからのメルマガに、「6月生まれのあなたに、【1,000円オフクーポン】プレゼント」って、クーポン取得用リンクがあった。6月生まれって、従兄弟だったっけ?元彼だったっけ?と思ったり。まあ、メールの文面を使い回した事による編集ミスで、html表示しか確認していないということなんだけど。ちょっと得した気分w
元々、「しばらく買ってくれないね、また買って【1,000円オフクーポン】」も来ていて、併用できないから、得した気分だけで、実質意味ないのだけどw