パンがなければ
ヨーグルトを作るためにネットスーパーで牛乳を5L配達してもらった。種菌になる市販のヨーグルトも一緒に欲しかったのだが、ネットでは取り扱い中止中。普段はコンビニにもある品なので、コンビニを見に行ったら棚が空っぽ。仕方なく大手スーパーへ行ったら、こちらも影も形もない。。。がんばって、普通に牛乳として飲むしかないか。
遅い時間ということもあって、普段なら、パン売り場で値下げバーコードを張る時間帯なのだが、棚にはパンがない!被災地向けと計画停電でパンの生産量が激減している影響。

パンが売っていなければ、自分で作ればいい。ということで、イオンの小麦粉売り場を見に行ったら、何と、金サフが置いてあるではありませんか。一般スーパーでは、まず置いていないのだが。

金サフは耐糖性ドライイースト。砂糖の多い甘い生地のパンには必須。フランスパンのように、糖分のほとんど無いパンには赤サフを使う。普通の食パンなら、金でも赤でも使える。ブリオッシュには、金サフが必須。水ではなくて牛乳で生地をこねる。パンもヨーグルトも売っていないから、ブリオッシュを作れという流れができあがった。
ということで、パンがなければブリオッシュ。最終的には、ブリオッシュ生地でパネトーネになる予感。