Thumbnail of post image 026

日記

オネエ的に、あこがれる感じのネーミング。話題の新品種米。ずっと、イオンで三重県産コシヒカリ ...

Thumbnail of post image 127

日記

漏水事故で無いものだらけ。補充を兼ねて、お買い物マラソン完走!。忘れた頃に期間限定ポイント ...

Thumbnail of post image 014

日記

月初めの火曜日。火曜特売は、水曜日が定休日だった頃に、休前日の生鮮売り尽くしをしていた名残 ...

Thumbnail of post image 117

日記

今日の最高気温は3℃の予想。パソコンのキーボードとマウスを見に行きたいのだが、あまり出歩く ...

Thumbnail of post image 181

日記

WordPressを使い慣れてきたことと、セキュリティの面を考慮して標準テーマに戻した。ヘ ...

Thumbnail of post image 079

自動車

3年くらい前から流行っているサルエルパンツ。ルーツはイスラム文化圏の民族衣装だそうだ。おと ...

Thumbnail of post image 087

日記

フレッツテレビなので天候に関係なく衛星放送受信可能なのはありがたい。 泥船立ち枯れwから逃 ...

Thumbnail of post image 103

日記

コンビニやスーパーで恵方巻きの予約が盛んだ。今年の恵方は、「南南東」だそうで。今年の恵方は ...

Thumbnail of post image 048

日記

今日は、盛田昭夫氏(故人)の誕生日。地元出身の方だけに、思い出深い。トランジスタラジオ、ト ...

Thumbnail of post image 179

日記

昨日の続きで音楽を聴いていた。日本版のタイトルは、「Live in Japan」、輸入盤の ...

Thumbnail of post image 102

日記

ザ・タイガースの解散コンサートが行われた日。この頃のギターアンプは真空管式だった。コンサー ...

Thumbnail of post image 123

自動車

知り合いに土建屋はいないので、ブルドーザーは乗ったことがない。フォークリフトの運転はしたこ ...

Thumbnail of post image 187

日記

金八先生が今春、定年退職だそうだ。何となく懐かしくなって、確認と整理を兼ねて、古いデータを ...

Thumbnail of post image 176

日記

レトルト食品で思うこと。もっと、積極的な応用が出来ないものかと。缶詰も同じだが、高温・高圧 ...

Thumbnail of post image 126

日記

1月20日は宅急便のサービスが始まった日。 わが家へ最初に届いた宅急便は、「サカタのタネ」 ...

Thumbnail of post image 042

日記

業界がにわかに慌ただしくなってきた気がする。今朝から道路の舗装工事で、はつり作業が始まった ...

Thumbnail of post image 168

日記

嵐の前は静かなものである。政治とカネも、これだけ延々と続くと、飽きて興味もなくなる。時間稼 ...

Thumbnail of post image 006

日記

底冷えのする朝。9年ぶりの大雪になった。特別な外出予定はないけれど、今日届く予定の宅配便が ...