なごやのまめぱんや
豆パンを作った

豆パン作ってみました。富澤商店(クオカ)のレシピとほぼ同じ。春よ恋400g、うぐいす豆(煮豆)85g×3、16分割、上新粉省略。
もちもちして美味しかったです。たまたま、生協でうぐいす豆の煮豆を扱った週があったので、使ってみましたが、柔らかいので、作業性はよくないです。市販の甘納豆を使ったこともありますが、少し堅いかな。専用の豆をネットでポチるのが一番のような気がします。

まあ、ネタということであります。
かもめ食堂には到達できずw
本日の失敗作w シナモンロール、二次発酵をセットして、PC作業に熱中していたら、膨らみすぎに。The Covers年間総集編(’15.03.16放送分)の最後が『かもめはかもめ』なので、かもめ食堂にちなんで。

ゆめちからブレンド300g、薄力粉100g、クルミ100g、グラニュー糖100g、シナモンパウダー小さじ3、16分割。水、卵、スキムミルク、練乳、塩、バター、イーストは、いつもの菓子パンと同じ。
ちょっと不細工だけど、まあ、自家用としては、おいしくいただけますw。この状態で十分に甘いので、アイシングはかけません。事前に軽くローストしたクルミが、香ばしくて美味。