Thumbnail of post image 168

日記

Pexels の cody berg による写真 ビクターの話を書いた直後に大賀氏の訃報が ...

Thumbnail of post image 001

日記

三ツ星飛行機が初就航した日(1972年4月26日)が近付いてきた。懐かしい。 ピーナッツ  ...

Thumbnail of post image 053

日記

震災前の田中角栄待望論から、後藤新平待望論が増えつつある。昨年4月18日、水沢の大法要も、 ...

Thumbnail of post image 088

日記

トップのバナー画像を徳川園の牡丹に変更。花言葉は「王者の風格」だそうである。私は中国文学に ...

Thumbnail of post image 041

日記

野菜が安くなってきたので、たっぷり食べられる。ナス、キュウリ、トマト、ブロッコリー、新玉ね ...

Thumbnail of post image 103

日記

1967年4月16日 - 東京都知事に、日本社会党と日本共産党推薦の新人の美濃部亮吉が初当 ...

Thumbnail of post image 041

日記

どこかで聞き覚えがあると思って調べていたら、「天罰」発言は、カダフィだった。どちらも脳の障 ...

Thumbnail of post image 123

日記

西洋石楠花 桜もそろそろ終わり。トップのバナーを石楠花に変更。三重県つながりで、赤塚植物園 ...

Thumbnail of post image 029

日記

1955年4月11日、Russell-Einstein Manifesto(ラッセル=アイ ...

Thumbnail of post image 116

日記

三重県がおもしろい。岡田屋の地元に乗り込んだマイカルは、今ではイオンに吸収されてしまってい ...

Thumbnail of post image 166

日記

1937年4月9日、朝日新聞社の「神風号」がロンドンに到着。可苦可樂的「神風」は、名古屋の ...

Thumbnail of post image 067

日記

4月8日は、釈迦の誕生日とされているようだ。私は無宗教である。しかし、原始仏教については、 ...

Thumbnail of post image 125

日記

自称FTMとしては、憧れるタイトルだw。「のりピー」福島県相馬市の商品なので、被災地支援と ...

Thumbnail of post image 087

日記

大潮カレンダーで検索されて来られる方が多い。私の使っているカレンダーは、一般的なもので、潮 ...

Thumbnail of post image 109

お出かけ

花見自粛という話もあるが、経済活動の縮小はよくない。 平安神宮(紅枝垂れ桜) 紅枝垂れ桜は ...

Thumbnail of post image 090

日記

年度内に必要な手続きは済ませた。掃除機も到着して部屋もきれいになった。桃太郎電鉄的には、3 ...

Thumbnail of post image 045

日記

掃除機の吸い込み口に物が詰まった。取り出そうとして分解したのはいいのだが、組み立てるときに ...

Thumbnail of post image 076

日記

3月は桃太郎電鉄の決算月。昔のじゃんけんを思い出した。グーは軍艦、チョキは沈没、といってい ...